エキスパート1週目

f:id:katsuodashisp:20180819234642p:plain

どうも、アマツチです。

10週間のコースということなので、1週間ごとの経過報告という形で書かせてもらいます。

 

tech-camp.in

 

まず現時点の大雑把な進捗報告をさせていただきますと、こうなってます。

 

f:id:katsuodashisp:20180819200606p:plain

1週間で事前学習は完了、本番に一歩踏み出せたといった感じです。

実は事前学習の間にテストがあって、これに合格しないと先に進めなくなっています。

ちなみに僕はどうだったかというと、

 

 

 

 

キックオフ5日目で一発合格!やったぜ。

しかもそこのメンターさん曰く

 

 

 

進捗速度は歴代TOP3!!

 

はじめにcampコースで少し齧ってたとはいえ、そういう人も少ないとは考えにくいのでこの知らせは本当に嬉しかったです。

 

一位は元エンジニアさんで初日合格だそうで、もはや伝説レベルですが、未経験では無いので実質2位でしょうかね、どうせなら色々塗り替えれるようにやってみたいものです。

 

さて喜びの舞はここまでにして、事前学習で何をやったかは書かないといけませんね。

以下の通りです。

HTML CSS

 Webサイトの見た目に関わる言語といったところですかね、HTMLで大まかな枠組みを決め、CSSでヘッダーの固定、背景色などを定義していくってところを学びました。これらは暗記というよりは本当に数こなさないと覚えていかないので、中間テストでつまずいたところをメンターさんに教えてもらいながら覚えてないところを潰していきました。

 

Ruby

計算、クラス、メソッド等を駆使して簡単なアプリを作りながら覚えて行くといった感じです。例えば本の情報を配列に格納して行き、一覧をリストに表示し、選択した本の詳細を表示させます。

VBAを齧ったおかげか、Rubyは意外にすんなり覚えられた気がします。VBAでいうとこのファンクションがメソッドにあたるんだろうなといった形で。どの言語でも何回も使う式を呼び出せる形にしようとする考え方は変わらないんだなと感じました。

 

Rails

ツイッターもどきなるものを作りながら、上記の言語も組み合わせて覚えて行くといった感じです。正直まだ苦手意識はありますね。理由は二つ。

1つ目は、まだ複数のファイルを跨いだファイルを作ったことがないこと。

VBAで一つのファイルのなかにいくつもファンクションを作った、あるいは外部のエクセルにXMLを流し込むボタンみたいなものはあるんですが、複数のファイル前提だと処理がどこに飛んだか見えにくい、VBAならブレークポイントを打って、少しずつ動かすことができても、Railsbinding.pryで止めたらそこまでしか見れないってのが難しいところですね。

二つ目はある程度フォルダ、ファイルが自動生成されてしまうこと。

確かに便利なことには違いないのだけれども、一から作った仕組みではない以上なぜそうなるのかってのが理解しにくいです。こういった理由から確かにRailsは初心者向けだけど、理解する点では初心者向けではないって気がします。これも数をこなすしかないですね。

 

本編ではJavascript,Jquery,GitHubあたりから入るそうです。全部初見ですね。

次週はその辺の感想について書こうと思います。

 

ではまた。